メニュー

食べ物で風邪などの感染症予防を!

[2020.03.15]

バランスの取れた食事が基本となりますが、風邪など感染症予防には次の点を特に気をつけて頂けると良いと思います。

免疫力アップにビタミンA・C・D
 体内での免疫機能に関与する栄養素で、ウイルスや菌の予防効果があると言われています。
 ビタミンA
  牛乳やチーズなどの乳製品、色の濃い緑黄色野菜(ほうれん草、人参、ブロッコリーなど)に多く含まれます
  脂溶性ビタミンといって油に溶けるビタミンですので、油で炒めたり、肉や魚と一緒に食べると効率よく吸収できます。
 ビタミンD
  さけ、いわし、さばなどの魚類、干しシイタケなどのきのこ類に多く含まれます
  太陽光に含まれる紫外線を浴びることで作られますので、冬場など日照時間が短い場合は積極的に摂取を心がけると良いです。
  骨の生成にも関係しますので、ご高齢の方や骨粗鬆症のある方はより、積極的に摂取されることをおすすめします。
  ビタミンAと同じ、脂溶性ビタミンになります。
 ビタミンC
  レモンやみかんなどの果物、ピーマンやキャベツ、ブロッコリーなどの野菜、じゃがいもなどのイモ類の多く含まれます。
  熱に弱く、水溶性ビタミン(水に溶けるビタミン)ですので生での摂取が望ましいです。じゃがいもはでんぷんに保護されていますので、熱を通しても大丈夫です。
  抗酸化作用もありますので、動脈硬化予防にも有効です。

口の乾燥予防にのど飴や温かい飲み物を
 口の中が乾燥しますとウイルスや菌が侵入しやすい状態となりますので、のど飴などで乾燥しないように心がけると良いです。
 *甘いアメ玉は血糖があがりますので、注意されて下さい。

体力維持にはタンパク質
 免疫を維持するには、体力も必要です。肉や魚などの動物性タンパク質は筋肉になりやすいですが、脂肪の過剰摂取に繋がる恐れがありますので、大豆などの植物性タンパク質を併用することをおすすめします。

バランスの良い食事

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME